ちーむにゃいんず 地域ネコ活動
全国的に冷え込んで、外ネコさんが気になるかた、、、多いと思います。
外ニャンコ達がなるべく暖かく過ごせますように、、、、(^-人-^)
先週もまた外ネコさんの保護が2件続き、寒くなる前に保護できてよかったとホッとしています(´,,•ω•,,)
今日は少し外ネコさんのお話を。。。
TNR活動が徐々に広まり、その効果を感じる地域も増えてきていると思います。
にゃいんず譲渡会会場の近辺もTNRを始めてから4年程に。以前は誰かいなくなるとどこからともなく新しいネコさんがやってきて入れ替わる。っていう感じでしたが、最近では顔なじみのネコさんはだいたい把握できるぐらいに減少。しかも今年は子猫を見かけることもなく効果を確実に実感しました!それまでは怪我をしていたり、車にひかれてるネコさんを年に何回も見ました。もちろん子猫達も、、、( ˘•~•˘ )
+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+
ちょうど1ヶ月位前にひさしぶりに新しいネコさんが事務所に来るように!
この子も顔なじみの子で近所のお年寄りがご飯をあげていたのですが、少し前にそのお家が取り壊しに、、いまでは空き地です。ご飯をもらえなくなって事務所までたどりついたネコさん。最初は2匹来ていたけど、数日後には一人しか、、、 来なくなった子はとても怖がりのようですぐに逃げてしまいます。もうひとりの子は怖がるけど、そこまでひどくなくて、、、 様子を見てみることに。
外ネコさんと知合いになった時はまずTNRはするので捕獲方法やタイミングを図ります。あとその後どうするのか??
個人的、どんなネコさんもお家ですごすのが一番幸せ!ってわけではないと思っています。
特に成ネコさんの場合は人や室内の生活が無理な子はストレスでしかありません。
もちろん環境にもよりますが(ここは比較的外ネコさんが過ごすのにそこまで厳しい環境ではない為)その子の様子をみながら家猫修行をするのか、地域ねこさんとしてリリースするのかをみていきます。
今回現れた「蘭ちゃん」というノラネコさん♪ 仲良くなりはじめ、TNRへの準備期間ect.
蘭ちゃんはにゃぜにゃぜが好きなようなので出来れば、家猫修行をして里親様を探してあげたいです(´。•ㅅ•。`)♡
その様子を管理人のブログで記事をアップしています 興味がある方は覗いてみてください♥(=^. .^=)
↓
別の新しいニャンコとの出逢いもあり今日は夕方その子を預かりさんのお家へ送ってきます。
保護されたかたから~我が家へ~預かりさんお家~そしてずっとのお家へ
病院の先生スタッフさん、お世話や情報をくれるかた、譲渡会サポーターのかた、ご支援してくださるかた
みんなで命のバトンをつないでいます☆彡
保護活動には労力がいりますが、ちーむにゃいんずではできるひとができるタイミングで!
フォロ~しあいながらネコ活をしています!
来年から新しい展開の予定もあり
ネコさんの預かりさん大募集しています!!!
興味があるかたは是非お声がけをしてください→nekomadohouse@yahoo.co.jp
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
そして今週19日土曜日は今年最後の譲渡会になります!!!
今回もチビッ子~成ネコさんまで28匹ぐらい参加予定です♪
お正月休みの前、オウチライフが増えそうですがニャンコと一緒なら楽し~ですよ♥
是非お越しください!!
★12月19日土曜日 10時~15時★
瀬戸市西蔵所町29 山悦電機製陶㈱内
※瀬戸川沿(207号線)側よりお入り下さい※
見学無料、予約不要、駐車場有(入口でスタッフが案内します)
◆新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策のご理解とご協力をお願い致します
0コメント